乾癬治療としてアルカリイオン水を飲む

アルカリイオン浄水器 乾癬

体内毒素が体内であふれかえっている乾癬患者にはデトックスが必要だと考えています。

デトックスの方法は様々ですが、その中の一つとして筆者はアルカリイオン水を飲んでいます。

というわけで、この記事ではアルカリイオン水のメリットと、筆者が発見したオススメの整水器を紹介します。

デトックスには水が必要

水をたくさん飲む事はデトックスに有効です。

なぜなら、不要な老廃物や体内毒素を腎臓でろ過し、尿として排出するのに水が必要だからです。

腎臓に滞りなく働いてもらうために水をたくさん飲んだ方がいいでしょう。

それもなるべくきれいな水がいいです。

アルカリイオン水を飲むメリット

アルカリイオン水を飲めば、食生活の偏りによって酸性に傾いてしまった体内のイオンバランスを中和ないしアルカリ性に傾かせることができます。

イオンバランスがアルカリ性に傾くと、血液がサラサラになり血流が改善されるので老廃物の排出も加速されます。

これがアルカリイオン水を飲むメリットです。

水を運ぶのは重い

今まではスーパーでアルカリイオン水を買っていましたが、水を持ち運ぶのは重いし、案外コストがかかってしまいます。

どうしたものかと思って調べてみましたら、いい物が売っていました。

アルカリイオン浄水器

アルカリイオン水整水器

アルカリイオン水製水器という物を発見しました!

クリスタルH2O ペットボトル用浄水器2個セット【アルカリイオン水/スティック/送料無料】

これがあれば水道水で簡単にアルカリイオン水を作れるので重い水を持ち運ぶ必要がなくなります。

しかもコストも安く済みます。

値段 1,430円(2個セット)

使用期間 毎日2リットル作っても1ヶ月以上は持ちます。

コスパ 2リットルあたり24円

原材料

  • 水溶性炭酸カルシウム鉱石
    有害物質を吸着分解。
  • スーパートルマリン
    水に触れると電気分解を起こしマイナスイオンを発生させる。
  • 貝化石
    ガンを抑制するソマチット含有。
  • 備長炭
    水道水中の重金属や不純物を吸着。
  • 麦飯石
    水道水中の不純物を分解。
  • 脱塩セラミックス
    水道水中の塩素、カルキ臭を分解、除去。

使用法

空のペットボトルに製水器を入れて、水道水を入れるだけです。

あとは放置しておくだけでアルカリイオン水が出来上がります。

アルカリイオン浄水器

所要時間は2リットル容器に2本入れて3時間と説明書には書いてありますが、筆者はあまり深く考えずに2リットルのペットボトルに1本入れ、寝る前に水を入れて放置しています。

飲んでみた感想

見た目は全く変わりませんので、ほんとにアルカリイオン水になっているのかは正直わかりません。

しかし、飲んでみると、カルキ臭さが抜けてマイルドな味わいになるので何らかの変化は起こっているのでしょう。

説明書にはpHが変ったことが試薬実験によって確認できたとされているのでこれを信じてみます。

水道水 pH 6.8~7
   ↓
浄水後 pH 7.5~8.6

まとめ

体内毒素が処理しきれずに出口を求めて皮膚から排出する。

という乾癬のメカニズムから考えて、アルカリイオン水を飲むことは乾癬の治療に役立つと思います。

なぜなら、

・デトックスのための水分補給。

・体内のイオンバランスをアルカリ性へ向かわせる。

この2つを同時にこなすことができるからです。

だからと言ってすぐに効果が出るわけではないので、根気よく続けていこうと思っています。

アルカリイオン水製水器は、ただの水道水がマイルドになり美味しくなります。

よかったら試してみて下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました