エドガーケーシー文庫『自然療法で「乾癬」を治す』によると、コーヒーを飲みすぎている患者がコーヒー絶ちしたら症状が改善したという記述があります。
乾癬患者にはコーヒーに含まれるカフェインも良くないようです。
しかし、完全にコーヒー絶ちするのは辛いので、カフェインレスコーヒーを探してみました。
無印良品「オーガニックカフェインレスコーヒー」
意外なところで発見しました。
それは無印良品の「オーガニックカフェインレスコーヒー」です。
価格 650円
量 40g
産地 ペルー、ホンジュラス、メキシコ
気になるお味は?
コク ●●〇〇〇
酸味 ●●●●○
苦味 ●●●○○
パッケージに書いてある通り若干酸味がしますが、普通のコーヒーの代用として充分満足できる味わいです。
カフェインレスコーヒーのデメリット
デメリットは少し値段が高めというところです。
普通のコーヒーとは違いカフェインを抜くという工程が加わるため、どうしてもコストがかかります。
無印良品の「オーガニックカフェインレスコーヒー」の場合、通常のカフェインレスコーヒーと比べてみると、
カフェインレス 650円
通常のコーヒー 450円
違いは200円! 1.44倍高いです。
まとめ
乾癬患者にはカフェインレスコーヒーの方がいいのでしょうが、普段からヘビーにコーヒーを飲んでいなければ、それほど影響がないように思います。
私の実体験からしても、飲みすぎなければ大丈夫。といった感じがします。
とは言え、やはり乾癬患者にとって有害なものは排除した方がいいでしょう。 これからは、できるだけカフェインレスコーヒーを選んでいきたいと思います。
逆に一日何十杯とか極端に飲む方は要注意です。 そういった方にはカフェインレスコーヒーを試してみるのもありかも知れません。
もしかしたら劇的な変化があるかもしれません。
コメント